休みに家でゴロゴロしてるのも好きですが、
そればかりだと「俺なにやってんだ」感が襲ってくることもあるので(笑)、
たまには外へ出ています。
といって特に目的や目的地があるわけではないので、
パッと思いついたところへ、ただし自転車で行ける近場で、という、
衝動的だかなんだかわからないおでかけを土曜日はしてきました(笑)。


昨日パッと思いついたのは「休日に人の多い観光地へ行く」でした。
ありがたいことに(?)東京は人混みにかけては日本一。
場所には事欠きませんが、最近行ってない、浅草へ行ってみることに。


京葉通りを新宿方面へ。両国橋を渡って江戸通りへ右折。
三叉路などもあって微妙に迷いやすいですが、
ほぼまっすぐ行くとそのまま浅草です。
所要時間は、30分くらいかな? もうちょっとかな?


まずはふと思い立って浅草公会堂へ。
実はここにはちょっとした思い出の場所。
ぼくは幼稚園から小学校にかけて、ヤマハ音楽教室に通っていました。
正確にはいつの間にか母親に通わされていたんですが(笑)。
でもまあ、そこまで不満があったわけでもなく毎週通ってたんですけども、
年に一度の発表会が、毎年この浅草公会堂でおこなわれてたんですね。
発表会といっても「ちょっと規模の大きい文化祭のステージ」くらいの感じでしたが、
それなりにドキドキしたし、楽しかったです。
だけど今考えると、
先生や親の方が緊張したり盛り上がったりしてたような気がするなあ(笑)。
ヤマハの発表会、今でもここやってるのかな?


この公会堂の特徴の一つに、有名人の手形がたくさんあるんですよ。
場所柄、主に芸能人で、
高倉健さんとか八千草薫さんとかビートたけしさんとか西田敏行さんとか、300人以上。
最近設置された人の名前も書かれてたけど、草刈正雄さんの名前もあって、
さすが大河、昌幸お父さんの人気はすごかった(笑)。


そのあとは雷門から仲見世通りへ。
人は多い(笑)。これでもかってほど多い(笑)。
でも歩くのにとどこおることはなかったから、まだまだなんだろうな。
初詣のときとか動けなくなりそうだし(苦笑い)。


そしてもう一つ当たり前だけど、外国人も多い。
最近は欧州圏よりアジア系の人が多いからパッと見わかりにくいけど、
近づくとしゃべってる言葉がわからないから観光客だとわかる(笑)。


浅草はそれこそ年に一度来るか来ないかという程度なので、
仲見世通りも歩いてるだけでおもしろい。
昔ながらの店もありつつ、
現代にあわせてマイナーチェンジしているところも多くて、
特に舟和がエラい変わってて驚いた(笑)。
芋ようかんももちろん売ってるんだろうけど、
オシャレな店構えになって、若者向けのお菓子もたくさん売っていたよ。
通り過ぎただけだから詳しくは見えなかったけど、
繁盛していたから成功なんだろう。


あと簡単な和服、というより仮装用の衣装というべきものが売られているのは、
ちょっとクスリとしてしまった。
別に悪いとかバカにしてるとかではなく、
「聖☆おにいさん」のファンなので(笑)。
1巻でイエスが嬉々として新撰組の衣装を買っていたからさあ、
置いてあったら笑うじゃない、やっぱり(笑)。


でも個人的に欲しかったのはキャップだな。
「忍者」って書かれてるのが欲しかった、買おうかと思った(笑)。
それと雷おこしを久々に食いたくなったね(照)。
ただ、買ってまで食いたいわけではないというか、
一つ食えればいいだけで、
買うとすると一人で食うにはちょっと量があってもったいないからね(苦笑い)。
どなたかお土産で買ったとき、一本だけください(笑)。


あんまり長居しても暑いし人混みにまぎれるだけなので、
サラっと帰ろうと思ったんですが、
補給食がわりにアイスを食べながら浅草通りを走ってたところ、
スカイツリーが見えてきたのでついでにソラマチへ寄ってしまった(笑)。
ここも休日に人の多い場所だしね(笑)。


今日は主に二階、フードフロアを攻めてみました。
でも最初は三省堂へ(笑)。
何買うわけでもないんだが、
本屋には寄らないといけない感がぼくらのような人種にはあるのです(笑)。


ソラマチのフードフロアは店も豊富ですが、
試食が豊富なのも特徴か。
主に甘味、スイーツが多いけど、
ポイポイ食ってたらそれないに腹にたまってしまった(笑)。
チーズケーキとかうまかったな。


ここもこれ以上長居しても仕方ないので、
浅草通りを西へ向かい、明治通りを南下して地元へ。
今はのんびりカフェオレ飲みながらこれを書いております(笑)。
また今度は、もうちょっと違うところへ行ってみようか。